
ボイス&トーンを探し当てるための29の質問リスト
Apr 27, 2022この記事はThe Whats Her Nameのブログ:29 questions that will lead you to your voice and toneの翻訳転載です。著者のキネレット・イフラさんの許可を得て公開しています。
ブランディングのプロセスに、これらの質問を取り入れたり、UXライティングに取り掛かる前に、キーパーソンにグループインタビューを実施したりします。
これら29の質問は、ブランドやプロダクトのボイス&トーンを見つけ、メッセージやCTAを研ぎ澄ますのに役立ちます。
何のためにボイス&トーンが必要なのか、まだよくわからないですか?先にこちらをお読みください。
***この質問リストは『UXライティングの教科書 ユーザーの心をひきつけるマイクロコピーの書き方』から引用しています。
第1ステージ:ブランドを知る
ビジョン
- このブランドは、世の中にどんな変化を起こそうとしているのでしょうか?その試みが成功したら、世界はどんな風に良くなるでしょうか?
これは未来についての問い掛けであり、必ずしも成し遂げられるとはかぎりません。けれどもビジョンは指針としての役割を果たし、進むべき道を指し示して、未来の理想像を明らかにします。
ミッション
- このビジョンを実現するために何をするべきでしょうか? どうすれば変化を推進していけるでしょうか?
これは現在についての問い掛けです。どのような方法を選び、どのような領域で行動するかを、簡潔に言い表しましょう。
ブランド価値
- ビジョンとミッションに沿ったブランド活動を続けていくために、どのような価値が重要でしょうか?
- このブランドはどのような価値を重視し、広く人々に伝えていこうとしているでしょうか?
- それらの中で、特に重要な5つの価値は何ですか?
- それぞれの価値を、2~3の単語で言い表しましょう。それはあなたにとって、そしてブランドにとって、どのような意味があるでしょうか?
ブランドの個性
- 仮にそのブランドがひとりの人間で、この部屋ではじめて会うとしたら、一目見て思い浮かべることは何でしょうか? 3つ挙げましょう。
- その人物と同席して一緒にコーヒーを飲み、より親しくなれたら、はじめのうちは気付かなかったどんなことを発見するでしょうか?
- もしそのブランドがひとりの人間なら:年齢は? 服装は? 配偶者の有無は? 新聞を開く時間帯は? 最初に目を通す記事はスポーツ欄か芸術欄か時事ニュースか? スマホの機種はGalaxyかiPhoneか? 趣味は? 興味のある分野は?
- その人物は、ユーモアのセンスの持ち主でしょうか? もしそうなら、どんなときにそれを発揮しますか?
- その人物がどうしてもだめと考えることは何でしょうか?
- 有名人にたとえるなら誰ですか?
第2ステージ:ユーザーを知る
ニーズと問題
- 実用面ではどのような問題を、あなたのプロダクト/サービスは解決できますか?
- 精神面ではどのような心配事やストレスを、あなたのプロダクト/サービスは軽減または解決できますか?
- その他に関連する、よくある心配事やストレスをオーディエンスは抱えているでしょうか?
希望や夢
- ユーザーが、あなたのプロダクト/サービスを使って実現しようとしていることは何ですか?
- このプロダクトのどこが、ユーザーの心を掴んだのでしょうか? 何が、ユーザーに希望を与えたのでしょうか?
- ユーザーの生活の中で重要な価値を持つ物事のうち、あなたのプロダクトがその価値を高めることができるのは何でしょうか?
- このブランドはユーザーに何を約束できますか? 将来、ユーザーに手渡せると約束できるものは何ですか?
障壁
- あなたのプロダクト/サービスを必要とする人や、あなたのウェブサイト/アプリのことを知っている人が、結局はそれを使わないとしたら、その理由は何ですか? 使ってみようという気持ちを押しとどめるものは何でしょうか?
- ユーザーが操作に関して(操作の前や途中や後に)不安を抱くとしたら、主に何に関してでしょうか?
- ユーザーを混乱させやすい要素や、明確に伝わりにくい要素は何でしょうか?
強み(競争優位性)
- このブランドの主要な競合相手は?
- このブランドは、本物の顧客価値を通して競争優位性を確立することができていますか?
- 同様のプロダクト/サービスが、他のブランドからも提供されていますか? ユーザーはなぜこのプロダクト/サービスを選んだのでしょうか?
ブランドとユーザーとの関係
- ユーザーとブランドの間に、どのような関係性を築きたいですか?
- ブランドのウェブサイトやアプリを使用中のユーザー、あるいはその他の顧客接点に身を置いているユーザーに、どんな気持ちを抱いてもらいたいですか?
- ユーザーは自分自身をどのように捉えているでしょうか? あなたとの関係性を通して、どんな自己認識を高めてほしいですか?
- ブランドについて思うところを尋ねたとき、ユーザーがどんな風に答えてくれたら嬉しいですか?
- ***ブランドのボイス&トーンのデザインについては、『UXライティングの教科書 ユーザーの心をひきつけるマイクロコピーの書き方』の第1章をお読みください。